事業者で探す
-
よろこびの里
社会福祉法人いずみ会よろこびの里は、通常の事業所に雇用されることが困難な、障害がある方に通所による就労や生産活動の機会を提供するとともに、一般就労に必要な知識及び能力の向上を図り、利用者の自立・就業支援、訓練作業等を行う就労継続支援B型事業所です。
-
勝富授産場
(福)佐世保市社会福祉協議会要保護者・低所得者・障がい者などで、世帯の事情または身体上もしくは精神上の理由により、一般企業への就職が困難な人を対象に、就労または技能習得のために必要な機会と便宜を提供し、自立の助長と生活の安定を図ることを目的としています。
-
八坂授産場
(福)長崎市社会福祉事業協会八坂授産場は、就業能力の限られている方に就労・技能習得のため必要な機会及び便宜を与え自立を助長することを目的とする授産施設です。
-
ノーブル
(福)つかさ会風光明媚な島原半島南部に位置する南島原市加津佐町で 働く障がい者を応援している事業所ノーブルです。 島原半島は、昔から手延べそうめん作りが盛んな地域です。 そのおいしいそうめんを袋詰め・箱詰めし販売しています。
-
コリアンダーの家
(福)萌友会コリアンダーの家では、ハーブ製品(ハーブティー・ハーブのお塩)の製造・加工・製品作り販売の6次産業、陶器作り、竹細工(冬季のみ)等行っています。
-
わかばの里
(福)三恵会わかばの里では、利用者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、授産作業として、パン・お菓子等の製造販売、さをり織りの製作販売に汗を流しています。作業やレクレーション、利用者、職員たちとかかわりをとおして、社会参加や生きがいにつなげていくことに力を入れています。
-
パールハイム
(福)大村パールハイム利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を提供します。
-
壱岐國の里
(福)米寿会障害のある方々の就労のために必要な知識や能力向上に向けて訓練を行っています。 また、利用者の皆様の地域生活移行の推進、工賃アップによる経済的自立を図るため、より一層授産活動の拡充に取り組んでまいります。
-
杉の木ホーム
(福)米寿会杉の木ホームは自立と社会経済活動への参加を達成するため、 地域との交流、地域資源の有効活用に努めています。 また、個々の能力を遺憾なく発揮し、利用者の方の本当の笑顔を1回でも多く見るために、 必要な生活支援並びに作業支援を行っています。
-
あすなろ作業所
(福)むすび会佐世保湾を臨むあすなろ作業所では、様々な障がいのある方を対象に、一人ひとりの特性に合わせた就労訓練や生活訓練を行っています。
-
三和ゆめランド
(福)出島福祉村自然に恵まれた当施設では、主に地域特産のびわの実を使った「びわジャム」とびわの葉を使った「びわ茶」を製造しています。とりわけ、びわの葉の抽出物には九州大学の清水邦義准教授への受託研究で次の効果が期待されるとの報告がされております。
-
さくら坂
(福)蓮華園さくら坂は精神障害のある方が多数利用されており、症状や不安、緊張、生活リズムなどご本人の状態や希望に応じた活動スタイルをご提案しています。
-
常明園
(福)文珠会働くことで社会参加、社会貢献、社会経済の一端を担っているということを実感してもらうことでの 喜び・やりがいの獲得。また、それらを通して生活のリズムの確立・体力・健康の維持、仲間との連帯感がはぐくまれる環境づくりを目的としています。
-
つくし学園
(福)諫早市手をつなぐ育成会知的障害者を子どもに持つ親たちが、呼びかけ合い共に手をつなぎあい昭和42年5月に結成された「諫早市手をつなぐ育成会」が母体となる事業所です。
-
セルプ大村
(福)共生会大村湾を眼下に見下ろす自然豊かな場所のセルプ大村で、マンゴー・自然薯・菌床椎茸を栽培から販売。近隣の農家さんとの商品開発や、軽作業、竹炭焼き等の作業を通し、働く喜びを感じることを目的に活動しています。
-
大村さくらの家
(福)大村市手をつなぐ育成会就労移行支援6名(現在休止中)、 就労継続支援B型30名で運営を行っています。1日の平均利用者は33名程で、毎朝の朝礼で「今日も1日宜しくお願いします」とのかけ声で作業が始まります。
-
ワーキングヒルズ
(福)飛翔会ワーキングヒルズは平成9年7月に開所し、現在は就労継続支援B型事業と生活介護事業の多機能型事業所として日々ご利用者の支援を提供させていただいています。
-
三彩の里
(福)三彩の里三彩の里は陶芸課・食品加工課・軽作業課があります。独特な色合いが特徴の「三彩焼」を始めとした陶器製造や製パン・カフェ、清掃など地元大村市を中心に活動しています。陶芸教室も実施しています。
-
電脳工房
(福)東望会電脳工房はパソコン部門と縫製部門があります。パソコン部門では印刷物のデータ作成・編集を主に行なっており、会議等の音声データの文字起こしの作業なども行なっています。
-
ワークセンターほたる
(福)長崎市社会福祉事業協会ワークセンターほたるは、専門的な教育を受けた支援員により個別支援を行っております。利用者・保護者・職員が一つになり、希望に満ちた生活が送れるよう支援する施設です。
-
ワークショップあさひ
(福)ゆうわ会社会生活を営む為に必要な基本的生活習慣の形成や知識・技能を高め、さらに作業訓練を通じて勤労の意欲と喜びを体験していただき、自己の生活を高めるための支援を行います。
-
つくもの里
(福)琴の海いやしの会「愛と感謝」「自然の力を活かす」という理念のもと、利用者の方が自然の中で癒されながら、のびのびと自己実現を図っていくことを目指した活動を行っています。
-
結
(福)結の会「障がいをもっていても社会で自立したい」 「仕事をもち生きがいのある生活を送りたい」 障がい者の願いを実現します。
-
ワークハウスほのぼの
(福)米寿会施設を利用する方が安定した日常生活ができるよう、日中の生産活動等を通して支援を行います。日中活動がしたい、働きたいと思っている障がい者の方に利用していただき、生産活動や行事等を通して、本人の個性を引き出し、能力の向上を目指しています。
-
あゆみ園
(福)米寿会「心豊」(こころゆたか)を理念に 心豊かに暮らせるよう、笑顔と安心と信頼を提供しています。
-
たんぽぽの里
(福)親愛会日中活動は、ハウスで栽培した花苗の植栽や管理を行っている。また、委託事業を受け指定された公衆道路における散乱ゴミパトロールの回収業務等を行っています。
-
春菜
(福)灯会一人ひとりの自立した生活と社会生活を営むことができるよう、農業や菓子製造販売等の生産活動を通じて、個人の知識及び能力向上に必要な訓練を行いながら、地域との関係を重視し、積極的に社会参加できるような支援に配慮するとともに、利用者の居住する医療機関や関係する福祉事業者と密接に連携することで、安心して暮らせるためのサービ提供に努めます。
-
であいの家
(福)佐世保市手をつなぐ育成会であいの家は、九十九島動植物園「森きらら」の隣に位置し自然豊かな地域で活動を行っています。「森きらら」の園内では、清掃はじめ各種作業を請け負っています。
-
おおぞら作業所
(福)むすび会おおぞら作業所は、港が見えるとてもすばらしい場所で、毎日活動をしています。主な作業は菓子箱折りで30年以上も続けていますので、いろいろな種類のお菓子箱を組み立てることが出来ます。
-
麦わら帽子
(福)チアフルハーツ佐世保市北部に位置する就労継続支援B型事業所でMR松浦鉄道中里駅、佐世保市交通バス停徒歩3分と通所しやすい立地にあり周りは田園や自然に囲まれのびのびと過ごしやすい環境に守られています。
-
千草野学園
(福)蓮華園千草野学園では、おからを使ったお菓子作りを中心に、幅広い皆様に喜んでいただけるような製品作りに取り組んでいます。毎日の活動を通して、働くことの喜び・仲間との結束・日々の生活の充実を実感できる工夫をしています。
-
ワークプラザ松浦
(福)友星会「たのしく・やさしく・じぶんらしく」お過ごし頂くことを目標に日々サービスを提供しています。地元で取れた「釜あげひじき」やアスパラガス選別作業、家財撤去作業など地域のニーズに合わせて作業活動をしています。
-
諫早ワークス
(福)つかさ会諫早ワークスでは、障害があるひとがさまざまな支援を受けながらひとりの職業人として活躍しています。誰かのために働くことが彼らのくらしと誇りを支えています。
-
コスモス苑
(福)あゆみ会コスモス苑では、「美味しくてホッとするひとときを」をモットーに心を込めてお菓子作りに励んでいます。
-
普賢学園南有馬
(福)山陰会普賢学園南有馬では、委託先からのソーメンの袋詰めと公園等の除草作業を行っています。生活介護の生産活動はミカンの皮むき・銀杏の殻むき・箱折り作業を行っております。
-
ワークネットやはた
(福)ほかにわ共和国ワークネットやはたは、仕事を通して「働く」ために必要な知識や意欲を身に付けることが出来るように支援することを目的としています。工賃向上を目指し、利用者、職員共に日々作業に取り組んでいます。
-
清水の里
(福)武正会清水の里は、部屋の中にいながら外にいるような、居心地の良い空間で毎日作業に取り組みます。作業内容は、下請け・簡易作業、清掃作業、メール便、縫製作業を行っています。明るく・楽しく・「明日も来たい!」事業所です。
-
ライフ・ワーク小浦
(福)福陽会「明るく・豊かに・たくましく」のもとに、生産活動や事業所内外での生活を通して、利用者様の自立を支援することを目的としています。設立以来、木工製品を始め、コンクリート2次製品の製造や下請け作業の菓子箱折りや清掃作業などを行っております。
-
平山友愛園
(福)みのり会平山友愛園は就労継続支援B型と就労移行支援の二つの事業を行っております。B型には5つの作業班(パン、ランチ、クリーニング、自主製品、掃除)があり製造から販売まで、ご利用者の皆様と職員が一体となって進めております。
-
互隣の家
(福)西海市手をつなぐ育成会互隣の家では、地域共生を目指し、地域に根差した施設づくり・地域が抱える課題にもお応えできる施設づくりをすすめています。
-
ワークプラザ上五島
(福)友星会ワークプラザ上五島は五島列島の中通島にあり、特産品の五島手延うどん、かんころ餅やシフォンケーキ、ポップコーンの製造販売、農産物、ひじきの加工販売、委託作業等の授産活動を利用者さんの支援をしながら日々活動しています。
-
ふじ学園
(福)藤朋会五島市の社会福祉法人藤朋会が運営する「ふじ学園」は、主に知的な障がいを持たれた方が通う「就労継続支援B型」と「生活介護」の多機能型事業所です。利用者の個人の尊厳を保持しながら、地域社会において自立した生活を営むことが出来るように支援することを目的としています。
-
第三長崎慈光園ぶろーど
(福)長崎慈光園第三長崎慈光園ぶろーどは、川棚町の大崎半島に隣した大村湾を眺めることの出来る施設です。当事業所は窯業・農業の部門で頑張って作業に取り組んでいます。窯業班では、波佐見焼、有田焼として商社さんを通じて全国のデパート、百貨店などで取扱いして頂いております。
-
あかつき学園
(福)八幡会あかつき学園では恵まれた自然環境下にあり、入所生活を通じて、心身共に成長出来るよう個々の意向に沿った支援の充実を図っています。日中活動では、縫製工場からの仕事や魚の養殖など地域に密着した作業を取入れています。特に魚の養殖事業は、他にない唯一の作業として取組んでおり、当施設最大の特色です。
-
ながさきワークビレッジ
(福)ゆうわ会ながさきワークビレッジでは『谷間に光を 共に生きる』『愛と幸せと おもいやりと 平等と』法人の基本理念を基に、利用者の尊厳と人間性を尊重し、一人ひとりのライフサイクルと特性を見つめています。心豊かに生きがいを持つ生活環境づくりや支援に努め地域社会へ参加し、共に幸せを追求します。
-
キッチンあい彩館
(福)ことの海会キッチンあい彩館では、給食班とパン班の2つに分け作業しています。給食班では、給食調理を中心に作業を行っています。パン班では、店頭販売・契約企業様への訪問販売・イベントにて販売しています。
-
桜山
(特非)桜山桜山では自然豊かな好環境にあって、農園事業をメインに、技術の習得及び実作業による経済活動を行っています。農園作業では、いろいろな書類の野菜を生産、販売を行っています。
-
ワークセンターあいの
(福)星のくまワークセンターあいのでは「ほのぼのと しあわせになろう のんびりと くじけるな まけるな」の理念の元、就労継続支援B型、生活介護、放課後等デイサービス、共同生活援助、短期入所のサービスを提供しています。
-
ケイ・コム
(特非)K・H・G 居宅生活支援センターケイ・コムは「かゆいところに手が届くサービス」を基本理念とし、障害を持たれた人たちの総合的な支援に取り組んでおります。